人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ときに"モーガン"、ときに"たけちゃん"、そろそろもうひとつ名前が欲しい。
2007年 11月 27日
メール媒体
今週はイレギュラーなライヴイベントのお手伝いで、毎日専門学校に行っています。
彼らのオリジナルライヴは僕らが観ていても、とても勉強になるし、刺激を受けるのです。
育ってきた時代や背景が違うから、観るたびに新しい発見がある。
完成度の問題じゃないのです。

僕らですらそう思うのに、同級生どものイベントへの無関心さには、ほどほど呆れる。
どうやらこれは、ほかの学校でもそうらしい。
目先の結果ばかり追って、今でしか吸収できないことを見過ごしている。
あぁ、もったいない。
かと言って、アーティストのライヴに行っているかと思えば、そうでもないらしい。
いっそ音楽なんか辞めてしまえと思う。学校内では究極のNGワードですね。


本題。

先週くらいから、そんな合間に、某雑誌のラジオCMの音楽制作をしています。
音源ファイル納品という形態がら、すべてメールでやりとりしています。
これがとても難しい。

師匠:西脇さんのローディーをやっていたころの言葉。
「できません、と言ったその時点で次の仕事はこなくなるから、
 とりあえず『大得意です!!!』と言っておいて、あとから悩むほうがいい」
時間という物理的な障害がなければ、そのスタンスは僕の基本にもなっている。

メールだと、上で書いたような「得意か不得手か」を曖昧にするマジックがある。
これはありがたい。
(今やっている仕事が不得手というわけではありません、念のため)

難しいのは、やりとりするメールの内容なのです。
たとえば、電話なら「よろしくおねがいします」を、

・やる気満々を前面に出す言いかた、
・限りなく低姿勢な言いかた、
・お約束な定型文句としての言いかた、を声のトーンで表現しわけることができる。

これがメールだと限られてしまうのです。
ぶっちゃけ「よろしく」を「宜しく」にするとか、
「お願いします」を「お願いいたします」、
最上級に頑張って「お願い致します」にするくらい。

こんな例に限らず、上手に気持ちを相手に伝える手段としては、
とっても厄介な媒体だったりするのです。
長年、携帯メールに着手しなかった理由はそんなところにもあって、
言葉を慎重に選ぶから、1回メールを送るのにかなりの時間がかかってしまうのです。

自分では

「このような仕事は今後も私にお任せください!!!!!!!」

という、ガンガン前傾姿勢な気持ちで打っているのだけれど・・・・笑。


この「笑」も曲者で。
送る相手に「(笑)印ボーダーライン」ってあるでしょ? この人へは失礼、みたいな。
とりあえず会話調になってしまうから「w」は僕ほとんど使いません。
by morgan1969 | 2007-11-27 05:41 | 雑記
<< ワースト・ワード 2007 ワシントンと一緒にワシントンお... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください